参加作家

 

松坂 渉

Wataru MATSUZAKA


生まれ育った岩手県の自然や、普段の生活で目にする「美しいかたち」から刺激を感じながら制作を行っています。

作品は主に蝋型鋳造を用いて、装身具等の手に収まる大きさのアイテムを展開しております。蝋型鋳造は原型に蝋(WAX)を使用し、直接手で温めたり溶かしたりする事で造形する為、金属でありながら繊細かつ柔らかな表現を得意とします。もちろん金属らしいシャープな表現も可能です。

作品はデザインから鋳造、仕上げを自らが一貫して手作業で行う為、各々の表情が異なり、同じものは2つとして存在しません。使用している金属は主に銀、真鍮、響銅などです。

作品と共に過ごし、歩んで行く時間を楽しんで頂ければ光栄です。
image

松坂 渉
Wataru MATSUZAKA

1976年  岩手県盛岡市生まれ
2000年  長岡造形大学 造形学部 鋳金 卒業
2002年  長岡造形大学大学院 造形研究科 修了
2003~2004年  長岡造形大学 工房職員として勤務
2005~2013年  株式会社 諏訪田製作所 に勤務


現在、Craft Production WATARU代表、

岩手県盛岡市在住 アジア鋳造技術史学会 会員



松坂渉の代表的な作品



 image

Paper Weight

 


image

Neckless

 


image

 Tetsubin Handle 

 






松坂渉  WEB SITE

松坂渉氏の作品は、彼のホームページでご覧になれます。